![]() |
|---|
![]() |
第19巻 (2017) |
||
|
第19回シンポジウム |
|||
| ・基調講演Ⅰ | 森田 朗 | ||
| ・基調講演Ⅱ | 高野 之夫 | ||
| ・パネルディスカッション | |||
| 竹内 直人 | 河合 雅司 | 池本 美香 | 櫻井 敬子 |
| 河合 潔 | 森田 朗 | 城山 佳胤 | |
| 論説 | |||
| ・フランスにおけるジハーディストの「過激化」とムスリム移民の 統合等に関する一考察 ―――フランス議会報告書の検討を中心に――― |
岡部 正勝 | ||
| ・「ハワラ」の問題と規制上の課題 | 桐ケ谷 政行 | ||
| ・「暴力団」という呼称について(大正末期~昭和戦前期) | 廣瀬 權 | ||
| ・セーフコミュニティ国際認証5年を顧みて ~今、求められる「地域力と絆の再生」のために~ |
岩澤 栄一 | ||
| ・少年警察活動の展開と現在の課題 | 横山 實 | ||
| ・いわゆる「JKビジネス」の現状と課題 | 内海 裕子 | ||
| ・東日本大震災後の電気通信事業者の災害対策 | 田窪 弘之 | ||
| ・警察情報通信の発注者エンジニアリング ~ターゲット発見システムの実現に向けて |
澤田 雅之 | ||
| 雑録 | |||
| ・学会短信 | |||