![]() |
|---|
![]() |
第14巻 (2012) |
|
| ◆ 基調講演 | ||
| ・サイバー犯罪の現状と対策 | 前田 雅英 | |
| ――不正アクセスから国民を守る―― | ||
| ◆ 論説 | ||
| ・「犯罪のグローバル化」に関する一考察 | 小林 良樹 | |
| ――海外における日本人の犯罪活動―― | ||
| ・暴力団と中国人犯罪組織との関係 | 菊池 城治 | |
| ――受刑者調査の結果から―― | ||
| ・中国人受刑者に関する調査 | 小柳 武 | |
| ・顔画像自動識別技術の動向 | 堀内 雄人 | |
| ・2000年代における犯罪不安の推移 | 山本 巧 | |
| ◆ 海外調査報告 | ||
| ・警察官の心の支援 | 橋本 裕藏 | |
| (基礎研究と米国調査旅行中間報告) | ||
| ◆ パネルディスカッション | ||
| ・サイバー犯罪の現状と対策 | 舟橋 信 | 四方 光 |
| ――不正アクセスから | 西村 敏 | 田嶋 龍 |
| 国民・経済を守る―― | 徳田 敏文 | 早貸 淳子 |
| 前田 雅英 | ||
| ====== 国際犯罪学会第16回世界大会フォーラム ====== | ||
| <基調講演> 少年非行の予防: | 渥美 東洋 | |
| 多機関連携による日本の平穏の維持 | ||
| <パネルディスカッション> | 中野目 善則 | 川出 敏裕 |
| 多機関連携による少年非行防止 | 蘆 明善 | 坂 明 |
| と日本の秩序 | 田村 正博 | 佐藤 哲也 |
| <全体会トピック>市場の規制とビジネス犯罪 | 堤 和通 | |
| ――相互性のアイデアからの考察―― | ||
| ============================================ | ||
| ◆ 資料 | ||
| ・学会短信 | ||